高橋暁子のソーシャルメディア教室

ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授高橋暁子のブログ。ソーシャルメディア界隈のこと、IT関連ニュースのこと等をメインに取り上げます。

ソーシャルメディア

歴代のソーシャルメディア疲れまとめと解消方法

ソーシャルメディアは人と人がつきあうためのものだから、楽しいことがあれば、疲れることもある。当たり前なのだけれど、人の生活に深く入り込んだソーシャルメディアには必ず「疲れ」がつきものです。 歴代のソーシャルメディア疲れ 2006年「mixi疲れ」。 …

SEO効果アップ!ソーシャルメディアでできる3つの方法

「SEO効果アップ」のは多くのビジネスパーソンの望みです。そこで、今回はSEO効果アップをするためのソーシャルメディアでできる三箇条をお話しします。 その1 Google+は必須 Google+はGoogleのサービス故にSEO的に優遇される傾向にあります。 たとえばこ…

ソーシャルメディア依存は10代の未成年者だけの問題ではない

野村総研の「ソーシャルメディア利用実態」(2013年1月)によると、10代男性の170万人、10代女性の180万人がソーシャルメディアを利用しているそうです。 未成年のソーシャルメディアユーザーの特徴として、 ●利用時間が特に長く、増加傾向にある ●スマート…

いくつ知ってる?ソーシャルメディア影響力分析ツール6選

アメリカン航空がVIPラウンジをKloutスコアが高いインフルエンサーに無料開放するなど、ソーシャルメディアの影響力はよく話題になります。(http://adgang.jp/2013/05/28604.html )ビジネスシーンでのインフルエンサー活用は前から注目されています。 影響…

新刊「スマホ×ソーシャル本」出来&私がソーシャル本を書き続ける理由

新刊「「スマホ×ソーシャルで儲かる会社に変わる本」ができあがりました!とてもきれいな出来で、来週には皆さんのお手元に届き始めると思うとわくわくします。 なぜこの本を書いたのか?それは、ソーシャルメディアの本を書き続けている理由と一緒です。 私…

ソーシャルメディア?その前にオウンドメディアを充実させよう

「アメリカの予算の投下先の焦点は、もはやFacebookではなく”オウンドメディア”」(http://markezine.jp/article/detail/17726)という大変興味深い記事がありました。 ソーシャルメディアアカウントでコメントさせることで会員登録を新たにせずに済み、ソー…

ハフィントンポストの何が注目されているのか?

ハフィントンポスト日本版(http://www.huffingtonpost.jp/)がスタートして話題となっているが、その理由はご存じでしょうか? そもそもハフィントンポストとは、2005年に米国でスタートしたオンラインメディアであり、世界最大級のニュースサイト。ソーシ…