高橋暁子のソーシャルメディア教室

ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授高橋暁子のブログ。ソーシャルメディア界隈のこと、IT関連ニュースのこと等をメインに取り上げます。

Twitterの「Vine」とFacebookの「Instagram」の動画共有サービスの違いで重要なのはただ一点

Facebookが買収した「Instagram」が動画共有サービスを開始しました。 

当然、Twitterの動画共有サービス「Vine」を意識していることになります。

両者の違いは何でしょうか?

 

最大の違いはプラットフォーム

VineはTwitter上で再生できますが、Facebook上ではできません。

逆に、InstagramはTwitter上では再生できませんが、Facebook上でできます。

FacebookTwitterも巨大コミュニケーションプラットフォームです。元々、FacebookTwitterが自らにおけるコミュニケーションや表現力を豊かにするために、この二つのサービス開始したと考えられます。

つまり、現時点ではFacebookTwitterのどちらのプラットフォームで見せたいか?という一点で選ぶのがお勧めです。

 

違いと類似点をまとめると…

 

instagram-vs-vine5

こちらから引用) 

 

違い

Vineは6秒、Instagramは15秒。

Vineは撮影したら編集できないが、Instagramは編集できる。

Vineにはないが、Instagramには13種のフィルターがある。

Vineにはないが、Instagramには「Cinema」という手ぶれ補正機能がある。

Vineの共有先はFacebookTwitterのみだが、InstagraはFacebookTwitter、Tumblr、Flickrfoursquareに投稿する他、メールでも共有できる。

Vineはループするが、Instagramは再生後停止する。

 

類似点

VineもInstagramも既存のビデオは利用できず、アプリを使っての撮影が必要。

VineもInstagramも位置情報を含めることができる。

どちらも自動再生される(ただしVineの方が再生開始が早い)。

 

全体に、Instagramの動画共有サービスの方が長い分、後からできた分、機能が多いFacebookをプラットフォームとする分、機能が充実しています。

VineはTwitterをプラットフォームとする分シンプルです。

しかし、細かな違いは一般のユーザー・企業にはあまり関係がありません。「FacebookTwitterで簡単に短い動画を作成してプロモーション・アピール・表現できるようになった」ことが重要なのです。

 

どちらも、CM的にプロモーション利用など、企業の活用が先行しそうですね。

個人ユーザー・企業などの面白い使い方が出てきたら、参考に紹介していきたいと思います。

 

 

http://akiakatsuki.hatenablog.com/entry/2013/06/14/142401

http://jp.techcrunch.com/2013/06/21/20130620facebook-instagram-video/ http://jp.techcrunch.com/2013/06/21/20130620instagram-video-vs-vine-whats-the-difference/

http://jp.techcrunch.com/2013/06/21/20130620instagram-16b-photos-130m-users-1b-likes/

http://japan.cnet.com/news/service/35033664/