高橋暁子のソーシャルメディア教室

ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授高橋暁子のブログ。ソーシャルメディア界隈のこと、IT関連ニュースのこと等をメインに取り上げます。

はてなブックマークをもっと使おう!「情報整理」「情報収集」にお勧め

はてなブックマークは良いサービスだから、もっと使われてもいいと思うのです。

なのに、「nanapi」などを見ると、Facebookは415件もレシピがあるのに、はてブときたら19件。何これ悲しい…

 

はてブは何に使えるの?

ではみんなは何のためにはてブを使うのでしょうか。

ずばり、「情報整理」「情報収集」にお勧めなのです! と言ってもそれだけでは使うイメージがわかないと思うので、まだユーザーではない方向けに、僭越ながらここで簡単に用途をまとめてみました。

 

◎仕事・プライベートで読み返したい記事をブックマーク

業界の記事、仕事に活かせる記事、育児や学習などプライベートで後々読み返したい記事はブックマーク。分かりやすいタグを付けて保存することで、いざ必要になった時に役立ちます。ブロガーが参考記事を探す際にもお勧めです。

 

ライフハック系・レシピ系もお勧め 

 「やる気が出る系」「効率化系」ライフハックはブックマークでも人気です。やる気がない時等に読み返すことで効果が期待できます。

肩こりを治す系の記事などもよく出てきますが、ブックマークしておくことで、いざその状態になったときに使えます。実際に使ってみたら効果がありました!

 

◎最新の情報を効率的に集めよう

人気が集まる記事は重要で見ておくべき価値があることが多いので、情報を効率的に集めることができます。

 

◎関連記事等が見つかる

「?」と思った記事はブコメ(ブックマークコメント)を見ると、大抵のことが書かれています。関連記事はもちろん、噂レベルの話も多いのですが、すっきりします。

 

◎違う意見、違う視点が得られることも

記事等の感想や意見は、誰もが同じ感想や意見を持つわけではありません。

そこでブコメを読むことによって、違う意見や違う視点の感想・意見が得られるようになります。

ただしはてなー限定なので、イコール世間の意見ではないところは注意が必要です。

 

◎スマホからはアプリが便利!

外出先で見るならスマホの「はてなブックマーク」アプリが使えます。アプリから気になる記事を発見したら、下の「B!」をタップ。

 

IMG_5223

 

スペースでタグになるので簡単です。PC版は[...] という括弧の中にタグを入れる必要があり若干敷居が高いので、スマホから入るのが簡単かもしれません。

 

IMG_5225

 

 

※意見が分かれることもあるので注意

ただし、意見を言いたいためにブックマークをするというユーザーが多いのも事実です。また、コメントの中で議論が起きることもあります。その点、利用には注意が必要かもしれません。

 

ともかく、ユーザーが増えた方がサービスの性質上多くの人に使えるようになるのではないかと思います。興味を持った方は良かったら使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

先日「はてなブックマークの『インタレスト』は情報を集めたいならぜひ使うべき」という記事を書いたら、お勧めの機能が意外と使われていないことがわかり、もったいないと思って書きました。

 

はてブが好きな故にブログもはてなにしたし、はてなの近藤さんに「ITベンチャー社長に聞く!」連載時に取材依頼して断られたこともあります(笑)(reikonさんからメールいただきました♪)。

でもこのできるポケットプラスも絶版かも…涙