6/16、テレ東「ワールドビジネスサテライト(WBS)」にVTR出演しました。 テーマは食べログ敗訴、独禁法違反についてでした。
6/16、日テレ「スッキリ」はリモート生出演でした。テーマは子どものネット利用についてでした。
6/13、NHK「ニュースウォッチ9」にVTR出演しました。ターゲティング広告がテーマでした。
6/10の読売新聞朝刊で、秀岳館高校SNS問題についてコメントしました。
光村図書の道徳の広報誌で、三宅先生と対談しています。
「週刊新潮」でシニアのネット被害について寄稿しています。
「プレジデント」本誌で、投げ銭ビジネスについて寄稿しました。
「STORY」で子どものSNSトラブルについてアドバイスしました。久しぶりの対面取材で撮影もあったのでした。
IIJmio様×東洋経済オンラインのPR記事でコメントさせていただいています。シニアのスマホデビューでおすすめなのは? toyokeizai.net
5/28の夕刊フジで、楽天モバイル月額0円終了についてコメントしました。
産経新聞でクラウドファンディング詐欺についてコメントしています。5/18の関西版夕刊にも掲載されたようです。 www.sankei.com
5月5日、日テレ「スッキリ」にVTR出演しました。 スマホのルールについてコメントしました。 私の監修本でルールを決めてくれた子がいたそうです!好評なので、よかったらリンクからご確認くださいませ。
www.mbs.jp 5月5日、毎日放送よんチャンテレビの特命取材班「スクープ」という特集で、ネットでのSMS認証売買について解説しました。 記事になっていました。私も写真で載っています。
「週刊SPA!」で、食べログ記事でコメントしています。
4/24の東京新聞朝刊で、フィルタリングで相談機関のQRコードが読み込めない問題についてコメントしました。
昨年に続き、東京家政大学で新入生向けにSNS講習をしました。 昨年はオンラインでリアルタイムで行いましたが、今年はオンデマンド形式でした。
ウクライナ支援に関してNHKにインタビューを受けました。写真も載ってました。 www3.nhk.or.jp
4/21のNHK「おはよう日本」で、18歳成年問題についてVTR出演しました。 大学の講義も映ってます。今年前期の教室はこんな感じです。 以下でウェブ記事も読めます。 www3.nhk.or.jp
kidsna.com kidsna.com KIDSNAで、子どもがスマホ利用で起きうる性被害についてアドバイスしました。 大好きな漫画家であるハラユキさんに私のことも漫画にしていただきました。
mainichi.jp 毎日新聞で音声配信についてコメントしています。 私のコメント登場部分は有料になっています。
www.tsuushinsei-navi.com 「通信制高校ナビ」で、学校のオンライン教育の今についてコメントしています。
benesse.jp ベネッセ教育情報サイトに流行の学習方法について寄稿しました。
「週刊プレイボーイ」で、YouTubeのゆっくり解説動画についてコメントしました。
4/3のNHK「おはよう日本」で、ライブ配信や投げ銭についてコメントしました。 まさかのライブ配信っぽくなっていました!
3/30、NHK「あさイチ」にフリップ出演しました。 テーマはマッチングアプリについてでした。
NHK「あさイチ」に3/29にスタジオ生出演しました。 テーマは18歳成年問題でした。
biz-journal.jp ビジネスジャーナルで、mixiのこれまでとこれからについてインタビューを受けました。
www.joqr.co.jp 3/28の文化放送「ニュースパレード」で、18歳成年問題についてコメントしました。
3/17、NHK「クローズアップ現代+」にスタジオ生出演しました。 テーマは「常時接続SNS」。ZenlyやYay!、リセット症候群などを取り上げました。 www.nhk.or.jp
「週プレNEWS」でVTuber入門についてコメントしています。基本からわかるので、ご興味がある方はぜひ。 wpb.shueisha.co.jp