2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
SNSは10代の間で人気ですが、最近は中高年にも利用が広がっており、ユーザー数は増え続けています。 おとな世代も、SNSを通じてつながっているのです。 おとな世代のSNS事情と問題を解説していきます。 中高年のSNS事情とは 中高年と言えば、Facebookの利用…
citrus-net.jp All About系のメディア「citrus」に逆SEOテーマで寄稿しています。 なんと取り上げているのはカップ焼きそばのペヤング。炎上事件を打ち消すためにチョコ味などのおもしろ新商品が効果的、という話です。
10代は大人世代よりもハッシュタグを多用します。 ハッシュタグは、彼らが大好きなTwitter・LINE・Instagramの他、Facebookなどでも使われます。 ハッシュタグがないMixChannelなどではタグが用意されています。 10代はハッシュタグに非常に慣れているだけで…
セクスティングとは何か? 「セクスティング」とは、性的なメッセージや写真などを携帯電話・スマートフォン宛てに送ることです。 ある調査によると、ティーン男女、ヤングアダルト男女の2〜3割が「経験あり」と回答しており、中には「インターネット上での…
10代と大人世代は断絶している 大人に「子供(10代)のことがわからないから教えてほしい」と言われることが多い。 保護者・教員からは理解できないけれど守りたい存在を守るために。 企業からは未来の消費者を少しでも理解するために。 私は、取材を通して…
小・中・高校・大学で、起きやすいネット上・SNS上の問題は大きく異なります。 それぞれの学校別に利用との特徴と起きやすい問題点、対策について解説します。ただし、子供の発達段階や周囲の環境などによって問題が発生する年齢が前後することがあるので、…
10代の男の子がネット絡みで起こす問題にはいくつかのパターンがある。 SNSでデマを飛ばしたり、パクツイなどに手を染めるパターン。 ハッカーになったつもりでハッキングなどの不正アクセスに手を染めるパターン。 そして、SNSなどで犯罪予告をしてしまうパ…
デジタル遺産問題をご存知でしょうか。 インターネット上やパソコン、スマホなどにあるものを残して家族が亡くなると、後に遺された家族が困ることがあります。 オンライン・オフラインに残されたデジタル遺産 たとえば、ネットバンキングや株式・FXなどのオ…
昨日の産経新聞朝刊「ひとごとではないスマホ被害 あなたは子供をどう守る?」というDocomoの広告記事で、子供への安全なスマホの持たせ方についてアドバイスしました。ほぼ全面記事で、思ったより大きくてびっくりです…
合格発表が終わり、進学・進級に備えるシーズンです。 この時期中高生たちがTwitterやInstagramなどでしていることを解説しましょう。 まず、受験本番を迎える1月2月頃には、「#合格通知」などのハッシュタグ付きで、TwitterやInstagramで合格したことをフ…
米国の大統領選で候補者の偽ニュースがFacebookで拡散され、選挙結果に影響を与えたと言われています。 また、DeNAの「WELQ」や「MERY」などで、SEO対策をしただけのいい加減な情報が検索上位に表示されていました。 このような事態が続いて、今は偽ニュース…
番組監修し、篠田麻里子さんや清水富美加さんと共演もしたNHK「オトナヘノベル」が書籍化しました! 実は、ドラマは小説化されており、ホームページで読めたのです。 私も監修した話、4話分にアドバイスコラムを寄せています。参考になる話ばかりなので、ぜ…
「MixChannelは一時ほど若い子に見られていない」と言われます。 (なお、執筆現在550万人が使っており、月間訪問者数400万人、月間動画再生数は5.5億回に上るそうです→公式サイト) MixChannelが特別なのは、とにかく女子中高生がたくさん使っていることで…
1月に、ストーカー規制法が改正されました。 それにより、SNSのつきまといも新たに規制対象となりました。 SNSでのつきまとい行為も規制対象に 改正前は、現実のつきまとい行為、電話、メールやFAXをしつこく送ることのみが規制対象でした。 ところが、現実…