2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11/17、TBS「ひるおび!」にフリップ出演しました。フリマアプリでの偽化粧品販売トラブルについて、購入の注意点についてコメントしました。
11/16、読売テレビ「関西情報ネットten.」に出演しました。フリマアプリの偽化粧品販売についてコメントしました。 リンクから動画でも見られます。 www.ytv.co.jp
11/15に、全中学校講演の一つと、小中学校教員研修講演をしました。 今月はあと3校分行います。
関西テレビ「報道ランナー」で、常時接続SNSのリスクについてアドバイスしました。
audee.jp 11/14、InterFM「OH HAPPY MORNING」に生出演しました。テーマはイーロン・マスク氏のTwitter買収でした。
今年も思春期保健セミナーで講師をつとめました。
www.mirai-jf.jp 教育出版社への寄稿がみらい授業フォーラムに掲載されています。TikTokやゲームで知らない大人とやり取りする子どもたちについて。
11/14、SBSラジオ「IPPO」に生出演しました。テーマはSNSの詐欺、誹謗中傷被害についてでした。 アットエスで記事化もしています。リンクからどうぞ。 11/14(月) 明日の #いっぽ TOPIC ❣▶️7:24頃~ 情報三枚おろしSNSでトラブルに巻き込まれてしまったら?IT…
KIDSNA STYLEで誹謗中傷問題について解説しました。またまたハラユキさんに漫画にしていただきました。 kidsna.com kidsna.com
11/8に、福岡県のRKB毎日放送「タダイマ!」にオンライン生出演しました。 テーマはおじさん構文からのLINEの使い方特集でした。
しました。前後編の短期連載です。
「現代用語の基礎知識2023」で、IT・SNS分野の用語選択、執筆、コラム寄稿をしました。
#マイあさ 【聞きたい】は、「特定屋」について、成蹊大学客員教授 高橋暁子さんに聞きます。https://t.co/2QC7sSicOO pic.twitter.com/5jsvfiK9ZN — NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) November 1, 2022 11/2にNHKラジオ「マイあさ」に電話生出演しま…
https://mainichi.jp/articles/20221028/k00/00m/040/403000 Zenlyなどのリスクについて。 記事はこちらのリンクから読めます(会員限定)
11/1にFM富士「アクタス」に出演しました。 テーマはおじさん構文でした。 fmftp.lekumo.biz
パルシステム東京の機関紙でハッシュタグについて解説しました。
10/27、成蹊小学校でSNSやネットについての講演をしました。 中学年、高学年と2時間続けてお話しました。
gendai.media 実は若者はSNSで検索するだけでなく、Google検索も多くしています。 若者の検索行動についてインタビューを受けました。