高橋暁子のソーシャルメディア教室

ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授高橋暁子のブログ。ソーシャルメディア界隈のこと、IT関連ニュースのこと等をメインに取り上げます。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

診断アプリの罠に注意!『自分新聞』はスパムアプリ!?

年末とあって、Facebookでは一年を振り返る系のアプリが大人気です。 そんな中、アプリ「自分新聞」がスパム!?ということが話題となっています。 『自分新聞』がFACEBOOKで流行中ですが、スパムサービスの可能性があります: やまもといちろうBLOG(ブログ…

Facebookの衰退はザッカーバーグの理想が10代の現実に負けること

Facebookは衰退したと言われています。 10代からFacebook離れを起こしており、次第により簡単でリアルタイムなメッセンジャーアプリ(snapchatなど)に移行しつつあります。 Facebookは長期蓄積型であり、「今」が大切な10代にはきつい仕組みです。 また、実…

10代20代のデジタルネイティブ世代のネットコミュニケーションは変化している

ネットでは自己開示しやすくなります。この時、自己開示効果により、自己開示された相手も同じように自己開示しやすくなると言われています。 日常生活において、自分の気持ちや弱さなどを告白する機会はそうそうありません。たとえば恋人相手。或いは、気の…

C2C界に脅威!?LINE MALLは何がすごいのか

LINE MALL(ラインモール) が始まりました。さすがLINE、死角はなさそうです。 現在、Android版が先行して始まっています。iPhone版は2014年初に開始予定です。 このサービスの特徴は、 〇C2Cの個人間売買 〇出品・決済・購入無料(売買成立時に価格の1割を…

ネット・SNSに匿名はない!Twitterで個人特定はこんなに簡単

SNSを介した炎上事件、様々なトラブルが増えました。その多くは、SNSについて誤解していることから起きたものです。ネット・SNSに匿名はありません。個人の特定は恐ろしいほど簡単です。個人の特定がどれほど簡単なのか、「匿名」を過信すると陥る危険につい…

炎上予防に大学がSNSガイドライン、“想像力の欠如”補う具体的すぎる説明文

連載「10代のネット利用を追う」が更新されています。 今回は、続く大学生の炎上を防止するために大学が設置している「SNSガイドライン」がテーマ。具体的で分かりやすいものを設置することで、防ぐことができそうです。 亜細亜大学と東海大学にご協力いただ…

男女で違う!ソーシャルゲームで課金しすぎる理由と驚きの心理とは

子どものソーシャルゲーム高額課金問題はまだ終わってはいません。 ソーシャルゲームで高額課金する理由は男女でも違い、使いすぎてしまうような仕組みになっているために使いすぎている面があります。 若年齢層ほど高いSNS利用率 まずは、 10代のSNS利用率…

なぜTwitterで炎上するのか?する側される側の心理とは

2013年は、Twitterによる炎上事件が目立った年でした。特に夏がひどくて、連日報道が続いたのは皆さんも記憶に新しいと思います。 では、なぜTwitterで炎上が起こるのでしょうか?炎上する側とさせる側の心理、メカニズムについて分かりやすく解説します。 …

セブンティーン1月号「LINEいじめとのつきあい方」アドバイザーとして登場

「Seventeen(セブンティーン)」1月号の「LINEいじめとのつきあい方」という記事で、女子高生に対してアドバイスする役として登場しています。 今の女子高生は、友達のメアドも電話番号も知らないそうです。LINEだけしか知らないから、ブロックされると連絡…

12月の講演についてお知らせします

12月は、 ◎於:明星大学 ◎炎上しない安心・安全なソーシャルメディアの使い方について (大学生担当、2コマ) 講演しました。 最近はこのような安心・安全なソーシャルメディアの使い方ニーズが強いようで、お問い合わせも増えています。 埼玉県の小学校から…