高橋暁子のソーシャルメディア教室

ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授高橋暁子のブログ。ソーシャルメディア界隈のこと、IT関連ニュースのこと等をメインに取り上げます。

今度はLINEで「LINE ID 〇〇は登録してはいけない」が流行る

f:id:aki-akatsuki:20130606143110j:plain

またまたLINEで色々なことが流行っています。最早チェーンメール化装置と化しているような。

 

自分のIDで検索してみると…

たとえば、

「LINEのID検索に自分のID入れて検索してみたらすごく感動します!何か泣けました。みなさんも、ぜひ試してRTで広めてみて下さい!」

というものがあります。

ID検索で自分のIDを入れて検索すると、「自分を見つけることはできましたか?」と自分のアイコンが表示されるというもの(上画像)。

んー、これは若い!(笑)学生さんの間で話題になるのも納得の仕様ですね。 

こちらは害がないのでいいのですが、もう一つの方が大問題なのです。 

 

「LINE ID 〇〇を登録すると××だよ」

 

f:id:aki-akatsuki:20130606141940p:plain

色々なIDがチェーンメール化しています。

たとえば、

 

「LINE ID 94251を登録すると…」

→「こんにちは」と送ると〇〇という返信がくる

→後ろに男の子が立っている(!)

→3分以内に回せば助かる

→死んだ人のアカウントだから〇〇しなければならない

 

等々、すっかりまるで学校の怪談のようなことになっています!

(ちなみに、このIDは既に使われていない状態となっています)

 

その他、「8888」「427427427427427427」「444444」「ainiikune」「blblblblbl」のようなものも話題になっているようです。 Twitterのリアルタイム検索で見たところ、確かにごっそり出てきて驚きました!

 

http://did2memo.net/2013/06/04/naver-line-unknown-friend-risk/

http://did2memo.net/2013/06/01/naver-line-scary-line-id/

 

話題のIDを友達登録してはいけない理由

 

大人はまずしないと思いますが、学生さんなどの中には、肝試しのように「実際に友達登録したらこうなった」と登録してしまっている人がいます。実際に登録したり、話しかける人が多数いるのです。

 

LINE IDは個人情報です。相手が迷惑業者の場合、アカウント情報を知られてしまうことになります。今後、LINE宛てにスパムなどが送られるようになるかもしれません。

LINE IDを教えても、電話番号やその他の個人情報が盗られるわけではありません。しかし、友達限定と考えて公開していた情報は相手に見られる状態となり、そこから思わぬ情報が漏れる可能性があります。LINEでつながっている友達にも迷惑をかける可能性もあります。 

 

話題となっていても、くれぐれもそのIDを友達登録したり、話しかけたりはしないこと。特に、周囲の学生さんたちに伝えていただけたらと思います。

 

 

 何とLINE@「公式」本発売です!