高橋暁子のソーシャルメディア教室

ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授高橋暁子のブログ。ソーシャルメディア界隈のこと、IT関連ニュースのこと等をメインに取り上げます。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「25ans」4月号でSNSマナーについてアドバイスしてます

「25ans」4月号でSNSマナーについてアドバイスしてます。 最近のマナー特集では、SNSでのマナーや悩みのQ&Aが欠かせないようです。 すごく可愛い雑誌なので、よかったらご覧くださいね!

SNSの流行とこれから〜mixiからLINE、SNOWまで

時々SNSの流行とこれからについて聞かれるので、まとめました。 人がSNSに求める目的 人と人のつながりは、色々なパターンがあります。 付き合いを広げたい。男女交際もここに入ります。 趣味関心で交流したい。 知り合いとコミュニケーションを楽しみたい。…

ゲーム機・タブレットに注意!小学生のネット・SNS利用事情

小学生や小学生保護者を対象に講演する際、校長先生たちが口を揃えて言うことがあります。 スマホやSNSに関するトラブルは中学生で一気に増えます。 中学進学に合わせてスマホを購入する例が多いため、問題も増える傾向にあるのです。 しかし、小学校なら問…

子供にスマホを使わせる時に決めたい8つのルール

保護者を対象として、スマホ・SNSの安心・安全をテーマとした講演をよく依頼されます。 その際に例としてお話している、子どもにスマホを使わせる際に決めたいルール例をご紹介します。 以下を参考に、子供の年齢や発達段階などに応じて決めていただければ嬉…

「ESSE」3月号でアドバイスしています

「ESSE」3月号で、ネット記事との上手な付き合い方についてアドバイスしました。よかったらご覧くださいね。

北海道文化放送のニュースで電話出演しました

2月15日、北海道文化放送の「みんなのテレビ」の「みんなのニュース」コーナーで、「今の女子高生のSNS事情とは?」というテーマで電話出演しました。 今、以下のYahoo!で記事と動画が見られます。写真とコメントだけですが二箇所ほど出ているみたいです…

大丈夫?紛失・盗難対策でスマホに設定をしておこう

スマートフォンは個人情報の宝庫です。 落としたりなくしたりすることで、個人情報が流出する危険があります。自分だけなく、友人・知人に迷惑をかける可能性もあります。 そのようなリスクを抑えるためには、事前に設定をしておくことが大切です。 「スクリ…

「らぶりつ」「コチャ」「グルチャ」…10代のTwitter・LINE用語

10代のLINE・Twitter用語は独特です。 これを知ることで、10代のSNSの使い方や問題点が見えてきます。 用語と使い方について解説していきます。 LINE用語 コチャ、個チャ:一対一での個別トーク。 グルチャ:グループチャット。グループ内での複数人でのトー…

幼児の高額課金を防ぐ!保護者のスマホで設定したいこと

国民生活センターによると、幼児の高額課金トラブルが増えています。 スマホゲームにおけるトラブルのうち、9歳以下の子によるクレジットカード決済が増えているのです。中には4歳の子による課金トラブルもあります。 この年代のスマホゲーム課金は、当然保…

毎日新聞夕刊にコメントを寄せています

毎日新聞の2月9日夕刊「中高年のSNS注意点 友達が詐欺サイト誘導も」という記事でコメントさせていただきました。10代だけでなく、中高年にも問題が起きています。 記事はこちらから読めます。 http://mainichi.jp/articles/20170209/dde/012/040/017000c

子どもがネットデビューする前に「ネットでは書いてはいけない3つのこと」を知ろう

ネットデビューさせる前に、子どもにはどのようなことを教えるべきなのでしょうか。 保護者が子どもに伝えたい「ネットに書いたり投稿してはいけないこと」をご紹介します。 悪口、他人を傷つけることは書かない 文字を中心にコミュニケーションを取ることは…

LINEを安全に使うためのプライバシー設定を再確認!

ASCII.jpで、「解決方法を教えます!LINE駆け込み寺」という連載をしています。 LINEでも毎回更新情報が配信されている他、「週刊アスキー電子版」にも転載されています。 今回は、安全に使うためのLINE設定方法がわかる記事を厳選してご紹介します。特に、…

ライフハッカーに寄稿しました

ライフハッカーで「初めて子どもにスマホを渡すときに注意したい3つのルール」について書きました。フィルタリングサービス、ソーシャルメディア(個人情報・炎上)、データ通信の使い方がポイントです。家庭で作るルールの例など、特に参考になるかもしれ…

10代がパクツイをする理由とパクリの見分け方

パクツイとリツイートの違い 「パクツイ」というものをご存知でしょうか。 パクツイとは、他人のツイートをコピーして自分のものとしてツイートすることです。 Twitterの元々の機能には「リツイート」というものがあります。 リツイートは元のツイート主が分…

子供にケータイ・スマホはいつから持たせればいいのか?

保護者向けにスマホ・SNSの安全利用をテーマにした講演を行っています。 特に小学生の保護者を対象とした時に聞かれる質問が、 「子供にケータイ・スマホはいつから持たせればいいのか?」 というものです。 ケータイ・スマホを持つことによって巻き込まれる…

Instagramで「言い訳ハッシュタグ」が人気の理由

Instagramのハッシュタグ(「#桜」「#ランチ」など”#”と単語からなるもの)は、基本的に検索のために利用します。 Instagramには検索機能が非常に乏しいので、このハッシュタグをつけることで検索され、他のユーザーの目に止まるようになります。 ハッシュ…

なぜ女子高生は過剰に自撮り(セルフィー)するのか

女子高生のアカウントを見ていると、自撮り写真が頻繁にあげられています。 実際、女子高生たちは非常に自撮りに慣れており、自分が可愛らしく見える角度を熟知しています。 慣れていない子は、家で一人で可愛く撮れるまで何回も撮り直して練習します。 「多…

高校生はなぜ共同垢、カップル垢を運用するのか?

「共同垢」というものをご存知でしょうか。 TwitterやMixChannelなどのアカウントを、ID・パスワードを共有して共同で運用することです。 Facebookでは一人一アカウントという規約があるのでできませんが、Twitterなどなら可能なのです。 部活動などで複数人…

SNOWなど「エフェメラル系SNS」が10代に人気な理由

SNOWやSnapchatなど、一定時間で画像やメッセージが消える「消える系(エフェメラル系)」SNSが10代を中心に人気です。 この人気から、InstagramやLINEでも一定時間で投稿が消える機能が追加されています。 なぜエフェメラル系SNSが人気になったのでしょうか…

なぜ女子中高生はMixChannelでキス動画を投稿するのか?

MixChannelでユーザー発で人気となったのが「キス動画」。 カップルで投稿するので、「カップル動画」とも言われます。 キス動画とは、その名の通りキスをしている動画のこと。ユーザー自身が流行の音楽に乗せたものを編集してアップロードします。そのほと…

SNSで知り合って会う中高生 危険にあわないためのアドバイスとは

中高生の多くはインターネットで知り合いを作り、会っています。 会うことにはまったく抵抗がありません。 小学生でも会っている子はおり、高校生になると会う割合が一気に増えます。特に高校生女子は会うことにかなり肯定的です。 彼女たちは出会い系目的と…